お見積もりフォーム
図面
ダウンロード

会社情報

Corporate Profile

会社概要・沿革

Overview

会社概要

会社名
株式会社ベルテクノ (英文名:BELTECNO CORPORATION)
本社所在地
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目5番27号 錦中央ビル4F

Google Mapで見る

TEL

052-857-9001 (代表)

メールアドレス
代表取締役
会長:杉浦 晶子
社長:加藤 芳朗
創業
昭和22年8月1日(1947年)
設立
昭和32年1月31日(1957年)
資本金
4億9500万円
従業員数
170名 (転籍者・外国人実習生除く)
事業内容
ステンレス製タンク等の開発・設計・製造・販売・メンテナンスなど
営業品目
  • ステンレスパネルタンク(受水槽・高架水槽・蓄熱槽)
  • 配水池
  • ストレージタンク(貯湯槽)
  • 熱交換器(プレート式熱交換器・多管式熱交換器)
  • エアータンク、ヘッダー
  • 密閉式膨張タンク
  • オイルタンク など

[厚生労働省第一種圧力容器製造許可工場]

品質システム

ISO9001:品質マネジメントシステム
登録証番号:JQA-2646
登録日:1998年9月25日

JAB MS CM009 / ISO9001

ベルテクノグループの品質方針

  • 付加価値の高い良質な製品を提供し社会に貢献する。
  • 技術向上に努力し顧客重視で、より安全に配慮した製品開発を実行する。
  • 品質向上に於ける改善活動を継続的に実行する。
特定建設業許可
許可番号:国土交通大臣許可(特-4)第22530号
許可年月日:令和5年2月13日
許可業種:土木、管、鋼構造物、水道施設工事業
取引銀行
三菱UFJ銀行尾西支店
みずほ銀行一宮支店
りそな銀行名古屋支店
大垣共立銀行尾西支店
百五銀行中部法人営業部
グループ会社
会社名
株式会社ベルテクノプラント工業 (英文名:BELTECNO PLANT CO., LTD.)
本社所在地
〒501-3706 岐阜県美濃市須原650

Google Mapで見る

TEL

0575-32-2731 (代表)

代表取締役
会長:杉浦 晶子
社長:加藤 芳朗
従業員数
240名 (転籍者・外国人実習生含む)
特定建設業許可
許可番号:国土交通大臣許可(特-3)第21778号
許可年月日:令和3年7月27日
許可業種:土木、とび・土木、石、管、鋼構造物、舗装、しゆんせつ、塗装、水道施設工事業
History

会社沿革

当社は昭和22年8月、染色整理機械の製造販売を目的として、鈴木宗吉が鈴木商店を創業いたしました。
法人設立以降の主な変遷については、以下のとおりであります。

なお、平成2年2月1日を合併期日とし、住宅設備機器の製造販売会社の東海シンク株式会社及び住宅設備の販売会社の東海シンク販売株式会社と吸収合併し、商号を株式会社鈴木製作所から株式会社ベルテクノに変更しております。
以下、被合併会社東海シンク株式会社及び東海シンク販売会社を含めて現在に至るまでの変遷を記載しております。

  • 1957年 1月

    染色整理機械の製造を目的として、資本金300万円をもって株式会社鈴木製作所を設立。

  • 1957年 9月

    労働省より第一種圧力容器の製造認可を受ける。高温高圧染色機を開発、製造販売開始。

  • 1960年 7月

    住宅設備機器の製造販売を目的として、資本金100万円をもって東海シンク株式会社を設立。

  • 1966年 9月

    住宅設備機器の販売を目的として、資本金1,000万円をもって東海シンク販売株式会社を設立。

  • 1968年 5月

    高圧チーズ乾燥機を開発、製造販売開始。

  • 1971年 3月

    東海シンク株式会社において洗面化粧台を開発、製造販売開始。

  • 1975年 9月

    東海シンク株式会社においてステンレス浴槽を開発、製造販売開始。東海シンク株式会社の子会社として、ステンレス浴槽の製造販売を目的としイズミ浴槽株式会社(株式会社岐阜ベルテクノ)を設立。

  • 1978年 3月

    東海シンク株式会社においてシステムキッチン(JIS規格1種縦割形式)を開発、製造販売開始。

  • 1978年 9月

    ステンレスパネルタンクを開発、製造販売開始。

  • 1980年 10月

    ステンレスストレージタンク(貯湯槽)を開発、製造販売開始。

  • 1982年 12月

    ステンレス密閉膨張タンクを開発、製造販売開始。

  • 1983年 2月

    東海シンク株式会社においてシステムキッチン(JIS規格2種ワークトップ一体化)を開発、製造販売開始。

  • 1983年 9月

    東海シンク株式会社の子会社、株式会社東海キャビネット(株式会社東海ベルテクノ)に工場を新設し、住宅設備機器の木製キャビネットの製造を開始。

  • 1983年 10月

    部材型システムキッチンの販売目的として、株式会社システム・キッチン(株式会社ソーキー)を設立。

  • 1986年 10月

    東海シンク株式会社の子会社として、住宅設備機器を目的とし米国法人Sokee Corporationを設立。

  • 1989年 3月

    給排水衛生機器等の製造販売を目的として、九州ステンレス工業株式会社(株式会社九州ベルテクノ)を設立。

  • 1990年 2月

    東海シンク株式会社及び東海シンク販売株式会社を吸収合併し、住宅設備機器の製造販売の事業を継承し、株式会社ベルテクノに商号変更。

  • 1991年 10月

    給排水衛生機器等の製造販売を目的として、株式会社青森ベルテクノを設立。

  • 1993年 8月

    日本証券業協会に当社株式を店頭売買銘柄として登録。

  • 1995年 11月

    米国法人のキッチンキャビネット製造販売のCascade Cabinet Corporation(Canyon Creek Cabinet Company )の100%持株会社 AMS Subsidiary Corporation(BELTECNO,INC.)の株式を100%取得し、子会社とする。

  • 1997年 7月

    中国湖南省長沙市にて、合弁企業の湖南遠大鈴木住房設備有限公司がシステムバスの生産を開始。

  • 1999年 5月

    各種水道工事用タンクの設計、販売などを目的として、株式会社関東ベルテクノ技研を設立。

  • 1999年 9月

    貨物運送取扱事業などを目的として、株式会社ベルテクノトランスを設立。

  • 2001年 7月

    中国上海市にて、百特諾(上海)科貿有限公司を設立。厨房機器部品の生産を開始。

  • 2003年 9月

    中国上海市にて、金型の設計及び輸出を目的として、百特諾(上海)科貿有限公司を設立。

  • 2004年 12月

    株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。

  • 2005年 12月

    マレーシアにて、厨房機器の部材の製造を目的として、Beltecno Malaysia Sdn. Bhd.を設立。

  • 2006年 4月

    (株)岐阜ベルテクノ・(株)九州ベルテクノ・(株)青森ベルテクノ合併し(株)ベルテクノプラント工業と社名変更。

  • 2006年 12月

    TOB&MBOの実施により(株)ジャスダック証券取引所を上場廃止となる。

  • 2008年 2月

    会社分割(株式会社ベルテクノ・株式会社ベル染色・株式会社ベルキッチン・株式会社ベルキッチンインターナショナル)を実施。

  • 2008年 4月

    本店を名古屋市中区栄二丁目5番1号に移転。

  • 2008年 7月

    株式会社ベル染色を吸収合併。

  • 2009年 4月

    株式会社ベルテクノ技研吸収合併。

  • 2009年 6月

    BELTECNO INDIA PRIVATE LIMITEDを設立。

  • 2009年 11月

    矩形ステンレス製配水池(BeSST)を開発・販売開始。

  • 2014年 11月

    本店を名古屋市中区丸の内三丁目21番20号に移転。

  • 2015年 5月

    株式会社ベルテクノを設立。

  • 2016年 4月

    BELTECNO INDIA(グルガオン支店)を開設。

  • 2017年 9月

    本店を名古屋市中区錦三丁目5番27号に移転。

  • 2017年 9月

    BELTECNO NEPAL PRIVATE LIMITEDを設立。

  • 2019年 1月

    BELTECNO INDIA(プネ支店)を開設。

  • 2019年 2月

    (株)ベルテクノプラント工業 福島 組立工場設立。

  • 2021年 7月

    有限会社桜井製缶工業が当社グループに参画。(資本業務提携)

  • 2024年 7月

    株式会社長月産機が当社グループに参画。(資本業務提携)

  • 2025年 4月

    有限会社桜井製缶を株式会社ベルテクノプラント工業に吸収合併し茨木工場に改名。